足をキレイにするケア
顔や首等の目立つ部分だけでなく、普段から足のケア(足首から下の部分)もしっかりとしておこう。
足の裏や踵は靴やサンダルと擦れたりして常に刺激を受けている。その為、こうした部分の肌は硬く、分厚くなりがちだ。
足のケアを何もしないで放っておくと、古い角質が残ったままとなり、足の裏や踵がガサついたり、ゴワついたり、肌が変色したり、水虫になる等のトラブルの可能性も高まる。
また、足がキタナイと相手に不潔な印象を与えてしまう。
硬くなった皮膚のケア
踵や足の裏、靴に当たる指先等の部分は、念入りにケアを行う必要があるが、肌が硬くて厚いのでなかなか大変だ。また、日頃から歩き方が悪いと変な所にマメが出来ていたり、片方の足だけに肌トラブルが見られる事も。
そうした問題を解決するには、フットケア用品を積極的に使用して手入れを行っていこう。巻き爪を直すワイヤーや、爪を綺麗に磨くヤスリ、魚の目を削る専用器具といった、様々なフットケア用品がネット等で販売されている。
ヤスリを使う
硬くなった肌の角質を削る為のヤスリを利用して、ケアしていく。手動だけでなく電動の物もあるが、使用する時の注意は力を入れすぎたりしない事だ。ゴシゴシ削るよりも丁寧に磨くといった感じで、必要以上にやりすぎないのが重要。削った後は保湿クリーム等を塗っておく。
※言うまでもないが、工作用のヤスリ等で代用しようとしてはならない。
尿素クリームを使用する
尿素は硬くなった皮膚を柔らかくする効果があるので、尿素が配合されたクリームをしばらく使い続けると患部がなめらかに改善されていてく。
ピーリング
足用のピーリング剤を使用して、肌の古い角質をポロポロ落とす。ヤスリと違い、肌を削らないのが特徴。古い皮の下からは新しく柔らかい皮膚が現れる。効き目が強いので、説明書をよく読んで使用するようにしよう。
その他
足用のパックやスクラブでケアをする。ピーリングよりももっとずっとマイルドに汚れや古い角質を落としてくれるので、気軽に使用できる。ヤスリがかけられない足の甲等にも利用出来る。
乾燥してヒビ割れた部分のケア
乾燥してガザガサの踵は肌の水分や脂分が足りない状態なので、前述したようなケアではなく、保湿や血行を良くするようなケアをしてやらなければならない。
マッサージをして血行を良くしたり、保湿効果のあるクリームを塗って、肌を乾燥から守ってやる事が大切だ。
ムダ毛のケア
親指だけに数本伸びていたり、足の甲に生えたムダ毛は目立つものだ。徹底的に処理しておこう。
足爪のケア
爪は常にキレイに短く整えておくこと。伸ばした爪には雑菌が繁殖して臭いの原因になるからだ。手と違って足の爪には力もかかるので、変形したり割れたりするトラブルにもなりかねない。
巻き爪や変形した爪を上手くカットする事が出来る専用の爪切りやヤスリを利用して、見た目をキレイに整えよう。仕上げは表面用のヤスリで爪の表面を磨いてピカピカにしておけばOKだ。
足に合った靴を履くのも大切。
足に合わない靴は、マメやタコ、靴擦れの原因となるばかりか、足の痛みや巻き爪、外反母趾等のトラブルを引き起こすので避けなければならない。自覚があまりなくても、実は負担がかかっている場合もある。
つま先に負担のかかるようなスポーツや変な歩き方にも気をつけたい。
足の臭い対策
足は常に清潔に保つ事。
これはとても基本的であり大切な事でもある。
足を不潔にしていると細菌が繁殖し、悪臭や水虫等のとんでもないトラブルを引き起こす。毎日の入浴でしっかり洗うのは当然だが、加えて既に述べた角質除去や爪の処理もキチンと行うべきで、これだけで随分変わる筈だ。
足の臭いは、汗に繁殖する菌が大きな原因なので、汗を抑えるか、汗をキレイに拭き取るか、洗う事が有効な対策となる。
しかし、足の裏は身体の中でも特に汗腺が多く、汗をかきやすい。夏場等はたとえどんな制汗スプレーを使用したとしても、靴の中は蒸れてスグに汗まみれとなり悪臭が発生してしまう。
対策としてはとにかく足に汗をかいたなと感じたら、仕事の合間や休憩中にトイレ等で新しい靴下に履き替えるのが一番。その際、汗拭きシート等で足を徹底的にキレイにしておく。足の指の間は特に汚いので念入りに。足をキレイにしたら、フットパウダー等をかけておくのも良い。
替えの靴下を常に幾つか持ち歩き、マメに取り替えるようにすれば清潔な足を保つことが出来る。面倒だが暑い季節等は仕方がない。こうした事は長時間足が蒸れたままになるのを防ぐので、水虫の予防にも繋がる。
靴下や中敷が抗菌タイプや速乾性の素材の物を利用するのも臭い対策として効果的だ。
また、靴も大量の汗を吸い込んでいるからマメな洗浄は必須。同じ靴を何日も履くのはNGだ。革靴も十分乾燥させて、消臭スプレー等を吹き付けておこう。
水虫対策
水虫の予防の為にも、足は常に清潔にして、蒸れさせないようにしておく事が大切だ。もし今既にあなたが水虫に悩まされているのなら、迷わず皮膚科にて適切な治療を受けるようにしたい。抱えている問題にいつまでも悩むよりも、さっさと解決に向けて行動した方がベターだ。
ケアはマメに
せっかく時間をかけて足をケアしても、放って置けばスグにまた元の状態に戻ってしまう。身体の中でも足は特に酷使され、外部の刺激を多く受ける部分なのでマメなケアは欠かせない。